山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 電気応用実習
時間割番号 163438
担当教官名 杉浦  修
開講学期・曜日・時限 後期・金・IV 単位数 1
<対象学生>
(指定なし)
<授業の目的および概要>
 電気応用概論の講義内容から、重要なテーマを具体的に取り上げて実験を行う。諸理論や定理が正しいことを体験する。そして、電気応用に関する深い理解を得ると共に、電気を応用した装置や製品が実際にどのように動作するかを体得することを目的とする。
<授業の方法>
 実験・実習と発表による授業展開とする。また、指定された実験テーマについて発表を行い、プレゼンテーション能力の向上をめざす。本授業用に作成したテキストを配布する。
<成績評価の方法>
 出席状況、提出レポート及び発表の内容によって総合評価する。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
 まずは「出席」することに意義があることを理解し,毎回の実験内容の処理が極めて重要であることを理解する。
 オフィスアワー(月曜日5限、PM4:30~)
<テキスト>
  1. 実習授業の始めに、指導書を配布する。
<参考書>
  1. 授業時に提示する。
<授業計画の概要>
1.熱エネルギー(電熱器)に関するテーマ
2.光エネルギー(照明)に関するテーマ
3.運動エネルギー(直流モータ、交流モータ)
4.パワーエレクトロニクス(サイリスタ、インバータ)
5.トランシスタ増幅回路の製作              
6.電子ブザーの製作
7.自由課題テーマの設計、製作及び特性の測定

報告書の提出について
  注意1 実験の終了後7日以内(翌週の実験開始時)
      とする。
  注意2 全テーマの実験・実習を履修して,すべての
  報告書を期日内に提出する。