山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 地域保健学 | ||
時間割番号 | 163228 | ||
担当教官名 | 小田切 陽一 | ||
開講学期・曜日・時限 | 後期・金・I | 単位数 | 2 |
<対象学生> | |||
(指定なし) | |||
<授業の目的および概要> | |||
健康を保持増進し、疾病を予防させる活動が、ライフサイクルを通じて地域(職域、学校)でどのように行われているかを理解する。 | |||
<授業の方法> | |||
プリント資料に沿って講義形式で進めていく。理解を深めるために視聴覚教材などを適宜使用する。 | |||
<成績評価の方法> | |||
期末の筆記試験と出席により総合的に評価する。 | |||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
地域保健について理解するためには、現代社会のさまざまな課題(例えば、少子高齢化)に関する幅広い知識とその更新が必要であり、新聞を読むこと。 | |||
<テキスト> | |||
(未登録) | |||
<参考書> | |||
<授業計画の概要> | |||
(1) 地域保健 衛生行政のしくみと地域保健活動の意義 (2) 保健統計 保健統計からみた地域の健康・福祉課題 (3) 産業保健 労働衛生とヘルスプロモーション (4) 母子保健 母子保健の意義 母子保健対策の現状 (5) 成人・老人保健 成人・老人保健の意義 生活習慣病とその対策、 高齢者の保健福祉対策、保健・医療・福祉の連携 等 (6) 学校保健 概要のみ (7) 精神保健 概要のみ (8) 国際保健 WHOにおける地域保健活動 等 (9) 保健医療福祉制度と関連法規 |