山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 球技I(本年度非開講)
時間割番号 163203
担当教官名 遠藤 俊郎
開講学期・曜日・時限 前期・月・III 単位数 1
<対象学生>
2,3年生
<授業の目的および概要>
バレーボールの基礎的技術を構成するパス、スパイク、レシーブ、サーブ、ブロック等の個人技術と、レシーブフォーメーションやアタックフォーメーション等の集団技術の向上により、指導者としての資質向上を目指す。また、バレーボールの構造的特徴やゲーム分析を等して、科学的視点からアプローチする態度を養う。
<授業の方法>
講義を含めながら、グループ学習を主として実技を行う。
<成績評価の方法>
出席状況、提出物、実技テスト、さらに、バレーボールに対する意欲・態度やグループ内における態度、等に関して総合的に評価する。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
楽しく汗を流そう!!
オフィスアワー:月曜日14:30-15:30
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
  1. バレーボール コーチングの科学, ベースボール・マガジン社, ISBN:4583035039
  2. ボール・ゲーム バレーボール, 西村書店, ISBN:4890132260
<授業計画の概要>
授業時間における内容は大まかに以下の順に構成される。
?バレーボールの誕生した歴史的・社会的背景、バレーボールが所有する楽しさ・喜びといった機能的特性、等を講義する。
?バレーボールを楽しく行うための準備運動や整理運動について演習する。
?アンダーハンドパス、オーバーハンドパスを班別に練習する。
?アンダーハンドサーブを練習し、それを用いた試しのゲームを行う。
?個人のレシーブ練習(マンツーマン)とともに班別にスパイク練習を行う。
?様々な打ち方によるサーブを練習し、それを用いた試しのゲームを行う。   ?アタックレシーブフォーメーション、サーブレシーブフォーメーションを演習し、それらを試しのゲームを通して確認する。  
?バレーボールのルールやゲームの運営法、さらにはゲーム内容の分析法を学習する。 
?リーグ戦やトーナメント戦といった様々なゲーム形式でゲームを行い、学習内容の実践力を高める。
?まとめ