山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 絵画応用表現I | ||
時間割番号 | 163018 | ||
担当教官名 | 井坂 健一郎 | ||
開講学期・曜日・時限 | 前期・火・II | 単位数 | 1 |
<対象学生> | |||
2,3年次生 | |||
<授業の目的および概要> | |||
油絵具、アクリル絵具、水彩絵具等の描画材料の研究をする。また、それらの描画材料により画面に構築する造形能力も養う。広い意味での「絵画」を視野に入れ、美術教育における絵画の指導法についても考えていく。 | |||
<授業の方法> | |||
実技を中心とし、性格の異なるいくつかの課題を制作する。 | |||
<成績評価の方法> | |||
出席:2/3以上の出席は単位取得の不可欠条件となる。 授業中の活動:20% 作品:80% 基本方針:実技系科目では習熟度を高めるため、授業中の積極的な活動が重要である。作品の取り組みについて、「主体性」、「思考力」、「技術」、「独創性」の観点から評価する。 |
|||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
美術に対する情熱や、各々の個性・主体性を尊重しながら個人指導を行います。描画用具は各自で用意すること。この授業で学習したことを学校教育の場でも応用できるように取り組んで欲しい。 オフィスアワー実施時間:前期は毎週木曜日の2時限、後期は毎週水曜日の2時限に実施する。相談内容とともにE-mailにて連絡してください。isaka@yamanashi.ac.jp(会議等のため日程変更あり) |
|||
<テキスト> | |||
|
|||
<参考書> | |||
|
|||
<授業計画の概要> | |||
1. ガイダンス 2. 絵画制作 A (課題の詳細は授業開始時に説明する。) 3. (継続) 4. (継続) 5. (継続) 6. (継続) 7. (継続) 8. 絵画制作 B (課題の詳細は授業開始時に説明する。) 9. (継続) 10.(継続) 11.(継続) 12.(継続) 13.(継続) 14.(継続) 15.講評会(授業で制作した作品を並べて、ディスカッション形式で行う。) |