山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 量子の数理I | ||
時間割番号 | 162607 | ||
担当教官名 | 長島 礼人 | ||
開講学期・曜日・時限 | 前期・火・IV | 単位数 | 2 |
<対象学生> | |||
3年次生 | |||
<授業の目的および概要> | |||
現代物理学の理解に欠かせない量子論を、エネルギ−の不連続性、粒子・波動の事実や波動関数などの量子力学の概念の理解した後、波動関数の取り扱い方を電子の運動を中心に理解を深める。 | |||
<授業の方法> | |||
毎回、講義の最後に演習問題(小テスト)を解いてもらう。時間内に終わらなかった場合は解答を翌週までにレポートとして提出。 | |||
<成績評価の方法> | |||
1. 出席 20%(但し出席が全体の2/3に満たない者は不合格) 2. 小テスト 10% 3. 試験 70% |
|||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
日常的な感覚からは隔絶した微視的世界の法則(量子力学)を理解するには、この授業でみなさんが初めて出くわす新しい概念に慣れることも重要です。復習は必ず行うように。それでも納得できないときには、質問に来るように。 | |||
<テキスト> | |||
<参考書> | |||
<授業計画の概要> | |||
1. 量子力学の誕生 2. 1粒子の波動関数 3. 波動関数と物理量 4. 中心力場内の粒子 5. ハイゼンベルグ描像 |