山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 社会科授業構成論
時間割番号 162328
担当教官名 服部 一秀
開講学期・曜日・時限 後期・金・II 単位数 2
<対象学生>
2年生以上
<授業の目的および概要>
 小学校・中学校の社会科教科書を活用し、一定の題材に即して各自で学習指導案を作成して相互に吟味検討しあうとともに、それらとは異なった授業構成の可能性を優れた先行実践から探り、教材研究と授業組織の実践的能力を培う。
<授業の方法>
演習形式で行う。
<成績評価の方法>
・2/3以上の出席が単位取得の必須条件となる。
・各回の報告・討論と最終レポートあるいは試験によって評価を行う。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
「初等社会科教育法」あるいは「中等社会科教育法I」の何れかを履修した上での受講が望ましい。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
  1. 星村平和編, 社会科授業の理論と展開, 現代教育社, ISBN:4-906488-20-0
  2. 森分孝治, 社会科授業構成の理論と方法, 明治図書, ISBN:4-18-417601-1
  3. 片上宗二, 社会科授業の改革と展望, 明治図書, ISBN:4-18-431003-6
  4. 岩田一彦, 社会科固有の授業理論, 明治図書, ISBN:4-18-454313-8
<授業計画の概要>
1.オリエンテーション
2.小学校地域学習の授業構成(1)
3.小学校地域学習の授業構成(2)
4.小学校産業学習の授業構成(1)
5.小学校産業学習の授業構成(2)
6.小学校歴史学習の授業構成(1)
7.小学校歴史学習の授業構成(2)
8.小学校政治学習の授業構成(1)
9.小学校政治学習の授業構成(2)
10.中学校地理的分野の授業構成(1)
11.中学校地理的分野の授業構成(2)
12.中学校歴史的分野の授業構成(1)
13.中学校歴史的分野の授業構成(2)
14.中学校公民的分野の授業構成(1)
15.中学校公民的分野の授業構成(2)