| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 国際化社会論基礎演習 | ||
| 時間割番号 | 162258 B | ||
| 担当教官名 | 坪内 淳 | ||
| 開講学期・曜日・時限 | 後期・火・IV | 単位数 | 2 |
| <対象学生> | |||
| (指定なし) | |||
| <授業の目的および概要> | |||
| 国際化社会論は、多様な領域を含む学問である。本演習は基礎的なテキストの講読によって国際化社会論の輪郭を把握するとともに、受講生に自らの関心分野と課題を発見させる。その過程で資料の収集、文献の読解、あるいはレジュメの作成方法など、学問の基本的な手法を習得させる。 | |||
| <授業の方法> | |||
| 演習形式 | |||
| <成績評価の方法> | |||
| 授業への貢献と報告、レポートなどを総合的に評価する。 | |||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
| (未登録) | |||
| <テキスト> | |||
|
|||
| <参考書> | |||
|
|||
| <授業計画の概要> | |||
| 受講生との対話の中で決定する。 | |||