山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 地域社会論基礎演習
時間割番号 162255 B
担当教官名 山口 亮子
開講学期・曜日・時限 後期・火・IV 単位数 2
<対象学生>
(指定なし)
<授業の目的および概要>
法学に関する課題を発見し、各学生が、自ら発見したテーマに沿って自分の意見を理論立てて実証し得るよう、指導する。
具体的には、資料の収集・分析の方法の指導を行い、これにより、法学に関する問題意識を明確にさせ、研究のあり方や研究方法についても習得させる。
<授業の方法>
家族法に係る法律の知識があることを前提に、裁判所訪問、児童虐待関係の施設訪問等
を行い、生きた学習を行う。学生はテーマを決めて、毎回報告を行う。
<成績評価の方法>
報告の準備、報告内容、適切な質疑応答により評価する。
また、施設訪問にあたり、適切な予習とインタビューができたか否かを評価する。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
家族法に関する問題意識を持ち、新聞、ニュース、文献などにより
自ら問題点を探しだし、考える意識を養って下さい。
<テキスト>
  1. 善積 京子, 非婚を生きたい―婚外子の差別を問う, 青木書店, ISBN:4250920062
  2. 少年犯罪―統計からみたその実像, 東京大学出版会, ISBN:4130332031
  3. 〈民主〉と〈愛国〉―戦後日本のナショナリズムと公共性, 新曜社 ;, ISBN:4788508192
  4. 他文化共生キーワード事典, 明石書店, ISBN:4750319082
  5. 同性愛・多様なセクシュアリティ―人権と共生を学ぶ授業, 子どもの未来社, ISBN:4901330195
<参考書>
  1. 宇都宮 健児, 職業としての弁護士, 中経出版, ISBN:4806118133
  2. 宗教の共生―フランスの非宗教性の視点から りぶらりあ選書, 法政大学出版局
  3. 日弁連, 司法における性差別, 明石書店, ISBN:4750316296
  4. 大谷恭子, 共生の法律学 有斐閣選書, 有斐閣
  5. 佐藤文香, 軍事組織とジェンダー―自衛隊の女性たち, 慶應義塾大学出版会
<授業計画の概要>
授業の最初に指示する。