| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 政治学概説(国際政治を含む。) | ||
| 時間割番号 | 162243 | ||
| 担当教官名 | 岸本 広司 | ||
| 開講学期・曜日・時限 | 集中・(未登録)・(未登録) | 単位数 | 2 |
| <対象学生> | |||
| (指定なし) | |||
| <授業の目的および概要> | |||
| トーマス・マンは、「政治を軽蔑する者は軽蔑に値する政治しか持てない」と言いました。私たちの政治は、尊敬に値するものでなければなりませんし、そのためには、主権者である私たち自身が、政治についての正しい知識を持って、政治に真面目に向き合っていかねばなりません。そこで本講は、手頃なテクストを通して政治学の基本概念を学び、正しい政治知識を身に付けます。 | |||
| <授業の方法> | |||
| 講義と演習を融合させた形で行います。 | |||
| <成績評価の方法> | |||
| 出席状況と受講態度を重視して、総合的に評価します。 | |||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
| 授業に対しては受け身的でなく、積極的であって下さい。質問や建設的批判は大いに歓迎します。 | |||
| <テキスト> | |||
|
|||
| <参考書> | |||
|
|||
| <授業計画の概要> | |||
|
以下のように進める予定ですが、詳しくは開講時に説明します。 1 ガイダンス 2 テクストの解説 3 テクストの輪読・討論・講義 4 全体のまとめ |
|||