山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 日本社会文化論 | ||
時間割番号 | 162215 | ||
担当教官名 | 大隅 清陽 | ||
開講学期・曜日・時限 | 後期・火・III | 単位数 | 2 |
<対象学生> | |||
1)日本社会・文化研究の一環としての日本史学について、勉学を深めたいと考えている学生 2)中学校社会科または高等学校地理歴史科の教員を目指している学生 |
|||
<授業の目的および概要> | |||
目的 1)日本社会・文化または日本史学の学習・研究(他の専門講義や卒業論文など)のための専門知識を修得する。2)教育免許(中学社会・高校地歴)取得のため、日本史学の専門知識を修得する。 概要 古代を中心とする日本史学の最新の研究成果と課題について講義する。日本社会・文化研究の一環としての歴史学の方法を理解し、修得することを目指す。 |
|||
<授業の方法> | |||
1)通常の講義形式で行う。板書と口頭説明が中心となるので、ノートの取り方を工夫すること。 2)必要に応じ、資料プリントを配布する。講義中に参照するので、無くさず持参すること。 3)毎回、講義の終わりに用紙に質問を記入してもらい、理解度の把握と次回の復習に活用する。 |
|||
<成績評価の方法> | |||
試験による(必要に応じ平常点を加味)。講義プリントとノートのみ持ち込み可。 | |||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
日本社会とその歴史・文化の特質について、古代史の最新の研究成果をもとに考えます。古代は、現代から最も遠い、歴史の始まりの時代ですが、その考察は、近代社会を相対化し批判的に見る視点とともに、日本の社会と文化の特質を通時的に理解する手掛かりも与えてくれます。知識の暗記ではなく、歴史学の方法を通して、学問的に考えることの大切さをつかんでもらえればと思います。 | |||
<テキスト> | |||
<参考書> | |||
<授業計画の概要> | |||
題目)古代天皇制の諸問題 ※テキスト第2章「君臣秩序と儀礼」(大隅執筆分)にそって講義を進めます。 0.ガイダンス 1.王位継承と群臣 2.即位儀礼と氏族社会 3.律令国家の形成 4.スメラミコト・天皇・現御神 5.直系継承への試み 6.権力分掌体制の名残 7.平安初期の画期 8.天皇制の「中国化」 9.畿内政権の解体と平安貴族社会の形成 10.貴族社会のなかの天皇 (詳細は、進度により変更する場合があります) |