山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 初等体育科教育学
時間割番号 160282 A
担当教官名 植屋 清見
開講学期・曜日・時限 前期・木・II 単位数 2
<対象学生>
小学校教員免許の取得を必要とする2年次以上の学生
<授業の目的および概要>
小学校体育における各種教材の重要性と科学的な指導の方法の有効性を明らかにする。また、体育科教育の目的を明確にして、学習内容の教材に関して、特に陸上運動の実技能力の向上に努める。さらに、小学生が体育を楽しみ、日常の生活でも健康でいきいきと過ごせるために必要な指導法について論究する。
<授業の方法>
小学校体育の領域の中の特に「陸上運動」の授業として行われる。
補足的に「水泳」の授業としても行われる。
<成績評価の方法>
1)授業への出席、2)授業態度、3)実技テスト(走り幅跳び、走り高跳び、ハードル走等)、4)水泳の泳力テスト(クロール、平泳ぎ)、5)ノート学習等総合的な観点から行われる。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
将来、小学校の先生になった時に「体育嫌いな児童」を生み出さない指導力や表情を身につけてもらいたい。
体育が嫌いな先生から果たして体育好きな児童が生まれるであろうか?
小学生に教えられるレベルの実技能力の習得(そのためには並々ならぬ努力が必要かも!)。このような観点を理解し頑張ってもらいたい。体育嫌いな受講生のための授業と考えてもらいたい。
<テキスト>
  1. 授業中に適宜指示する。
<参考書>
  1. 授業中に適宜指示する。楽しい体育の授業(明治図書)植屋清見執筆等
<授業計画の概要>
ボール運動(川村教授担当)とのバランスをとりながら授業を展開する。
基本的には小学校体育の陸上運動の種目の全てを体験する。すなわち、
1短距離走/速い遅いに運動学的意味
2走り高跳び/はさみとび、ベリーロール、背面跳びの体験
3走り幅跳び/距離獲得のための動作学
4ハードル走/技術の技能化を目指した体験
5リレー/各種リレーの体験とリレーの体育的意味と意義の理解
これらの教材の実技的な体験のみならず、各人の走フォーム、ハードル走フォーム、走り幅跳びの跳フォーム等をビデオ撮影し、自分自身の実態を科学的な側面から検討する。
6水泳(陸上運動ではないが、小学校体育の重要な教材のため)
加えて、これらの運動に関する体力づくり、動き作りを各人の日常生活で図ることの重要性の指導。
基本的にはグラウンドでの実技として行われるが、状況に応じて講義室での講義としても行われる。