| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 日本語初中級IIB | ||
| 時間割番号 | 056006B | ||
| 担当教官名 | 奥村 圭子 | ||
| 開講学期・曜日・時限 | 後期・水・II | 単位数 | 2 |
| <対象学生> | |||
| 学部留学生(がくぶりゅうがくせい)と提携大学(ていけいだいがく)からの交換留学生(こうかんりゅうがくせい)対象(たいしょう) | |||
| <授業の目的および概要> | |||
|
この授業(じゅぎょう)の目的(もくてき) 1.専門(せんもん)の講義(こうぎ)に参加(さんか)するための基礎日本語力(きそにほんごりょく)を身(み)につける。 2.必要(ひつよう)な情報(じょうほう)をよみとり、事実(じじつ)や自分(じぶん)の意見(いけん)を効果的(こうかてき)に表現(ひょうげん)する方法(ほうほう)を身(み)につける。 |
|||
| <授業の方法> | |||
| 専門分野(せんもんぶんや)のレポート、論文(ろんぶん)を読(よ)むために、新(あたら)しい文法(ぶんぽう)や語い(ごい)、表現(ひょうげん)を学習(がくしゅう)するとともに、読解技術(どっかいぎじゅつ)を学(まな)びます。それらをつかって、テーマに沿(そ)って実際(じっさい)に作文(さくぶん)やレポートを書(か)いたり、意見(いけん)を述(の)べる勉強(べんきょう)をします。 | |||
| <成績評価の方法> | |||
|
1.平常点(へいじょうてん) 40% 出席(しゅっせき)、授業(じゅぎょう)での参加度(さんかど)、小テスト、 宿題(しゅくだい) 2 期末試験(きまつしけん) 60% |
|||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
|
後期(こうき)に、日本語科目(にほんごかもく)の受講(じゅこう)を希望(きぼう)する場合(ばあい)、9月下旬(げじゅん)のプレイスメント・テストを受(う)けてください。 間違い(まちがい)を恐(おそ)れず、授業(じゅぎょう)に積極的(せっきょくてき)に参加(さんか)してください。 |
|||
| <テキスト> | |||
| <参考書> | |||
|
|||
| <授業計画の概要> | |||
| 上記の方針に基づき、受講者の理解度に合わせて教材を使い、教室活動を進めていきます。 | |||