山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 英語R(上級)
時間割番号 055102I
担当教官名 滝口 晴生
開講学期・曜日・時限 後期・金・III 単位数 2
<対象学生>
教育人間科学部・工学部(人数制限60人)
<授業の目的および概要>
幅広い語彙力を養うため、経済、政治、環境等広く社会問題をあつかった文章を読み、より現実に密着した英文に触れその言い回しの特徴を理解する。
<授業の方法>
演習形式で行う。段落の趣旨を的確に読み取り、要約する練習をする。まずそれぞれのトピックの要約を200字以内の日本語で前もって書いてもらう。そののち授業に臨むことによって、要約のコツを学ぶ。つぎにそこで学んだ語彙を利用しながら教科書のエッセイ・プランにしたがって英文を書いてみる。
<成績評価の方法>
出席、レポート、定期試験の成績を総合して判断する。出席とレポートで評価の7 0 パーセントを占める。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
要約をつくることによって、各段落はなにをいいたいのか、ということに意識が敏感になり、ただだらだらと逐語的に日本語に置き換える理解の仕方はやめることを期待する。
<テキスト>
  1. Yumiko Ishitani & Emma Andrews, Skills for Better Writing, 南雲堂
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1. 要約するためのヒント
2. (以下扱うトピック)
Conclusions and Reasons: Should capital punishment be abolished?
3. Analysis: How are people today using mobile phones?
4. Theroy/Proof: Your eyebrows express more than your eyes
5. Controversy: What are the merits and demerits of the life employment system?
6. Comparison/Contrast: Japanese and British university entrance system
7. Classification: Communism and Capitalism
8. Exercises
9. Instructions: How to behave at a buffet party
10. Cause & Effects: The falling birthrate
11. Process: how to proceed with a conversation
12. Explanation: Bathpa
13. Definition: What is a "freeter"?
14. Exercises