山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 【ゼ】科学と社会
時間割番号 053105S
担当教官名 川隅 典雄
開講学期・曜日・時限 後期・火・I 単位数 2
<対象学生>
全学部1年次生
<授業の目的および概要>
 小人数ゼミ(各学部3名程度、計10名程度)形式で行い、高等学校までの学習について学んだことの整理(何を、どのように、どんな目的で等)と学習について自分や社会との関わりを考える。
 また、科学と社会の関係(受講者の興味ある問題)等を題目に、互いに発表・討論しながら、大学での自主的学習と調査や考え方の習熟・態度の養成をする。
<授業の方法>
 講義(少し)、討論、調査や文献の講読。
<成績評価の方法>
 全授業に対し出席3分の2以上の受講者であることを基本に、学習に対する積極性、目的達成への貢献度、報告書(レポート)による評価を行なう。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
 入学して、自分を考える余裕が生じたことと思います。大学での学習・研究生活を豊かに送ることを望みます。
 
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
 以下は計画ですが、受講者の興味や希望によって変更があります。また、討論・発表は座長を順番に行います。

1.授業内容について(オリエンテーション、自己紹介)
2.発表・質疑応答(これまでの学習について、学習と社会との関り)
3.発表(ハイキングを行う場合、計画作成。行わない場合は最近のニュースからの話題討論)
4.懇親ハイキング(可能の場合。中止の場合、報告書の書き方)
5.講義(科学成果と社会の受け止め方。難解な言葉、権威者について)
6.科学と社会について調査(インターネット使用)
7.自由討論(科学と社会について)
8.発表・討論(各自が話題を出し、意見発表・討論)
9.~12.発表・討論(各自が話題を出し、意見発表・討論)
13.~15.報告書作成など