山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教官
環境政策演習II
金  基成
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
276121 2 (未登録) 3 前期 IV
[概要と目標]
 この演習科目では、持続可能な社会(都市)のあり方に関する考察を踏まえ、その実現に向けた戦略的な過程を理解し、その過程における欠かせない要素は何かについて議論する。図上演習を通じ、足元からのイノベーションに携わって行くために必要な分析力、企画力、実践力を身に付ける。
[必要知識・準備]
 特になし。
[評価基準]
グループ・ワーク 40%
レポート     40%
参加者からの評価 20%
(変更の場合あり)
[教科書]
[参考書]
[講義項目]
【テーマ】環境先進都市フライブルクから山梨を考える

・ 授業の前半では、環境都市への変貌を成し遂げたフライブルク市の事例について調査してもらい、その成功要因と課題について報告と討論を行う。

・ 授業の後半では、前半での議論を踏まえ、山梨(あるいは甲府)のどこをどのように変えたら良いのかについてグループ・ワークを行い、企画書の作成を目指す。

※ 授業のガイダンスの時に詳細なシラバスを配布する。なお、テーマは参加者との話し合いによって変更になる場合もある。