山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教官
塑性加工学
岡田 勝藏
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
271071 2 D 3 後期 II
[概要と目標]
塑性学の基礎、圧延、押し出し、引き抜き、鍛造、せん断、曲げ、絞りなどの金属における塑性加工法を取り上げ、材料の変形や加工に必要な力学について学ぶ。
[必要知識・準備]
(未登録)
[評価基準]
受講態度と期末試験による評価
[教科書]
  1. 朝倉健二, 塑性加工, 共立出版, ISBN:4320081218
[参考書]
[講義項目]
1.はじめに
2.塑性変形ー応力と歪・・・降伏条件
3.簡単な塑性学(1)
4.簡単な塑性学(2)
5.圧延
6.押し出し・引き抜き
7.鍛造
8.せん断
9.曲げ
10.深絞り(1)
11.深絞り(2)
12.粉末冶金
13.まとめ