山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教官
無機化学演習
阪根 英人
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
265062 1 AA 3 前期 III
[概要と目標]
1年次における「基礎無機化学」、2年次における「無機化学」の授業で習った内容を確実に身につけるため、各自が演習問題を解き次の週に解説を行う。演習を解く際にはどのような参考書籍などを参照してもよいが、各自が独力で解答することとする。
[必要知識・準備]
1・2年次における無機化学関係の授業内容の他、物理化学関係、分析化学関係の授業内容も関連する。演習を解く際に参照する書籍等を用意しておくこと。
[評価基準]
演習の解答に出席状況を加味して評価する。
[教科書]
  1. 三吉 克彦, はじめて学ぶ大学の無機化学, 化学同人, ISBN:4-7598-0798-5
  2. F.A.コットン, G.ウィルキンソン, P.L.ガウス, 基礎無機化学, 培風館, ISBN:4563045519
[参考書]
  1. D.M.P.Mingos著; 久司 佳彦訳, 無機化学基礎の基礎, 化学同人, ISBN:4759807608
  2. 一国 雅巳, 基礎無機化学, 裳華房, ISBN:4785332042
[講義項目]
1. 原子の電子構造
2. 元素の性質
3. 結合と構造
4. 結晶とその構造
5. 配位化合物
6. 溶液の化学