山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教官
生物有機化学第一
吉田 雅彦
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
265015 2 BT 1 後期 I
[概要と目標]
 有機化学の基礎を学習することは、生物科学を学ぶ上で重要な分野である。その有機化学のなかで、有機化合物の多様性の元となる立体異性の理解と、炭化水素以外の基礎的化合物の諸性質(化合物の性質、命名、反応性など)を理解することを目標に授業を行う。。
[必要知識・準備]
 前期開講の「基礎有機化学」を十分理解しておくことが必要である。
[評価基準]
 期末試験、中間試験、出席状況に授業中の態度など加味して総合的に評価を行う。
[教科書]
  1. マクマリー 生物有機化学I 有機化学編 丸善  
[参考書]
  1. 有機化学用語集 平尾俊一 編 化学同人 その他参考図書は、必要に応じて推薦する。
[講義項目]
  1.有機化学の基礎1
  2.有機化学の基礎2
  3.有機化学の基礎3
  4.アルデヒドとケトン1
  5.アルデヒドとケトン2
  6.アルデヒドとケトン3
  7.アルデヒドとケトン4
  8.中間試験
  9.カルボン酸と誘導体1
 10.カルボン酸と誘導体2
 11.カルボン酸と誘導体3
 12.カルボン酸と誘導体4
 13.科学的記数法
 14.用語解説
 15.期末試験