山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教官
構造力学及び演習第一
平嶋 健一
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
264113 A 4 (未登録) 2 前期 月/金 III/I
[概要と目標]
橋や構造物の設計の基礎となるはりやトラス構造の力学解析を理解し、修得する。
この講義(第一)では、いわゆる静定構造物を対象とする。
[必要知識・準備]
物理学の内の力学を前提とするが、必要な事項はすべてこの講義の中で取り上げる。
[評価基準]
ほぼ毎週の演習問題(合計約10回)の解答ノート(A4版)の提出および中間試験(1回)、定期試験,さらに出席点と講義ノートの提出を総合して評価する。
[教科書]
  1. 嵯峨 晃 他3名, 構造力学1 , コロナ社, ISBN:4-339-05504-2
[参考書]
  1. 特になし
[講義項目]
 1.構造力学とは
 2.静定ばり
 3.静定トラス
 4.はり,トラスの影響線
 5.静定ラーメン,静定アーチ
 6.断面の諸量
 7.部材に生じる応力
 8.はりの弾性変形