山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教官
基礎物理学I
宗久 保子/[宗久]知男
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
253201 F 2 F 1 前期 III
[概要と目標]
本講義では、物理学の基本である力学(古典力学)について学習する。物理学は自然科学の中でも最も基礎的な分野である。物理学の基本を学習することは、自然科学、工学の分野に進む学生にとって欠かせない。本講義で取り上げる項目は基本的なものに限り、力学で用いられる数学についても解説する予定である。
[必要知識・準備]
高校程度の数学と物理学
[評価基準]
最終的な評価は、定期試験による。
[教科書]
  1. 誉田克彦、蓬田和夫、紺野忠(共編), 工科系の基礎物理学, 学術図書出版社, ISBN:4-87361-097-4
[参考書]
  1. 基礎物理教育研究会編, やさしく学べる基礎物理, 森北出版, ISBN:4-627-15281-7
[講義項目]
   1ー 5 運動学の基礎  ベクトル、運動と座標、力と運動

   6ー 8 保存量     仕事とエネルギー、力積と運動量
  
   9ー11 質点の運動   単振動、その他

  12ー14 剛体の運動   剛体の力学

  15    まとめ、補足