山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 オートマトンと言語
時間割番号 263222KA
担当教官名 鈴木 良弥
開講学期・曜日・時限 前期・水・I 単位数 2
<対象学生>
コンピュータ・メディア工学科以外
<授業の目的および概要>
本科目は情報科学における基礎をなし,ソフトウェア作成においても基礎的な知識として重要なものである.グラフ理論,有限オートマトン,形式言語理論,計算論を学び,ソフトウェア作成などに役立てる.
<授業の方法>
(未登録)
<成績評価の方法>
以下を総合して判定する.
* 出席
* 小テスト
* 課題
* 期末試験 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
(未登録)
<テキスト>
  1. 小倉久和, 形式言語と有限オートマトン入門  例題を中心とした情報の離散数学, コロナ社, ISBN:4-339-02339-6
<参考書>
<授業計画の概要>
   1.数学的準備 集合と写像
   2.数学的準備 記号論理
   3.帰納的表現
   4.形式言語
   5.離散グラフ
   6.木グラフ
   7.有限オートマトン
   8.正規表現
   9.チューリング機械
  10.形式言語理論
  11.文脈自由文法
  12.言語処理への応用
  13.言語処理への応用(演習)
  14.言語処理への応用(演習)