山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 簿記学第二
時間割番号 182187
担当教官名 小林 憲次郎
開講学期・曜日・時限 後期・月・III 単位数 2
<対象学生>
(指定なし)
<授業の目的および概要>
 株式会社会計の記録・計算の手続きについて考察します。
<授業の方法>
 株式会社の会計記録・計算について講義し,問題の演習も行います。
<成績評価の方法>
 出席状況と試験の結果により評価します。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
(未登録)
<テキスト>
  1. 開講時に指示します。
<参考書>
  1. 石川純治,  キャッシュ・フロー簿記会計論 改訂版<構造と形態>,  森山書店, ISBN:4839419264
    (2001年)
  2. 野坂照光,  多通貨複式簿記論,  税務経理協会, ISBN:4419037946
    (2001年)
  3. 小川 洌・渋谷武夫,  現代工業簿記,  税務経理協会, ISBN:4419000058
    (1984年)
  4. 富岡幸雄,  税務会計学原理<中央大学学術図書 56>,  中央大学出版部, ISBN:4805731257
    (2003年)
  5. 新井清光,  上級簿記(第2版),  中央経済社, ISBN:4502018821
    (1998年)
<授業計画の概要>
1 取引の記録

2 決算手続き

3 財務諸表の作成

4 帳簿と帳簿組織

5 株式会社における記録

6 コンピュータによる会計処理

7 工業簿記の基本手続き
 など。