山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 中国語表現法IIC
時間割番号 181132C
担当教官名 町田  茂
開講学期・曜日・時限 後期・火・III 単位数 2
<対象学生>
国際共生社会課程国際文化コース3~4年次
<授業の目的および概要>
これまでに学んだ中国語の知識を生かしつつ、普通の中国語の会話が理解できるようにする。教科書用の中国語ではなく、より自然言語に近い中国語を理解できるようになることを学習目標とする。
<授業の方法>
視聴覚教材を使い、毎回その内容を確認し、普通の中国語で発音できるように練習する。
<成績評価の方法>
授業中の活動40%、期末レポート60%。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
毎回かなりの量の予習が必要になるので覚悟の上で履修すること。
<テキスト>
  1. 開講時に紹介します。
<参考書>
  1. 呂叔湘 牛島徳次・菱沼 透訳, 中国語文法用例辞典, 東方書店, ISBN:4-497-20303-4
  2. 秦 延通, 日中外来語辞典, 東方書店, ISBN:4-497-20206-2
<授業計画の概要>
第1回 ガイダンス
第2回以降 毎回教材の聞き取りや内容の解釈を行う。