山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 フランス言語文化論
時間割番号 181110
担当教官名 井上 範夫
開講学期・曜日・時限 後期・月・III 単位数 2
<対象学生>
1,2年生
(ただし2年生が望ましい)
<授業の目的および概要>
フランスの作家、思想家、等を取り上げ、それの持つ思想上、表現上の問題を様々な角度から考えることによって、フランス言語文化の普遍性(世界性)と特殊性(フランス的特質)を考察する。
<授業の方法>
講義
<成績評価の方法>
平常点、並びにレポートの結果に基づいて総合的に評価する。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
(未登録)
<テキスト>
  1. 教科書は特に用いず、随時プリントを配布します。
<参考書>
<授業計画の概要>
フランスの文学、文化の歴史の上で重要な人物やテクストを紹介しつつ講義を進めていきますが、関連するテクストについて受講生に、しばしばレポートを書いてもらうことによって、問題点を主体的に考え、認識を深める力を養ってもらいたいと思います。