山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | ドイツ思想研究(本年度非開講) | ||
時間割番号 | 181101 | ||
担当教官名 | 橋本 不二男 | ||
開講学期・曜日・時限 | 前期・水・III | 単位数 | 2 |
<対象学生> | |||
国際文化コース | |||
<授業の目的および概要> | |||
マックス・ヴェーバーの代表的著作を手掛かりとして、ルターやカルヴァンの宗教をさぐる。 | |||
<授業の方法> | |||
演習 | |||
<成績評価の方法> | |||
出席状況、課題レポートなどから総合的に評価。 | |||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
ドイツ語力は問わない。ドイツの文化や宗教などに興味のある人は受講して下さい。 | |||
<テキスト> | |||
|
|||
<参考書> | |||
|
|||
<授業計画の概要> | |||
1.コースの紹介 2.ヴェーバーの著作(1) 3.ヴェーバーの著作(2) 4.ルターの生涯(1) 5.ルターの生涯(2) 6.ルターの宗教(1) 7.ルターの宗教(2) 8.ルターと宗教改革(1) 9.ルターと宗教改革(2) 10.カルヴァンの生涯(1) 11.カルヴァンの生涯(2) 12.カルヴァンの宗教(1) 13.カルヴァンの宗教(2) 14.プロテスタンティズムと現代(1) 15.プロテスタンティズムと現代(2) |