山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 ヨーロッパ社会文化論II
時間割番号 181013
担当教官名 青山 由美子
開講学期・曜日・時限 後期・金・II 単位数 2
<対象学生>
(指定なし)
<授業の目的および概要>
歴史的ヨーロッパ。今日のヨーロッパの諸文化がいかに形成されてきたか、またその特質は何か。この問題を考える手がかりとして、今回は、神話や伝説を取り上げる。ヨーロッパの神話や伝説をもとにした映像(映画やドキュメンタリー)を教材として使う。
<授業の方法>
(1) 講義
(2) 映像の鑑賞
(3)  コメントを書く時間をとって、提出してもらう予定
<成績評価の方法>
平常点と試験によって総合的に評価する。
授業中に感想、意見、質問などを書いて提出してもらう。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
ヨーロッパの神話や伝説に関する文献や映像を通して、ヨーロッパ社会や文化の特質、さらには欧米と日本との違いなどについても考えてみようと思っています。少しでも興味のある人は、ぜひ参加してください。
<テキスト>
  1. プリントを配布する予定。
<参考書>
  1. その都度教示する。
<授業計画の概要>
(1) 授業紹介
   どのような神話や伝説をとりあげるかを、受講者の希望もきいて決定する。
   2回目以降の授業の方法とスケジュールについても、初回に決める。