山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 日本言語文化論A
時間割番号 181006A
担当教官名 橋本 朝生
開講学期・曜日・時限 後期・木・I 単位数 2
<対象学生>
1.2
<授業の目的および概要>
熊野地方は古来からの聖地であり、熊野三社がまつられ、熊野詣がさかんに行われた。なぜこの地が聖地とされ、どういう地と認識されたのか、地理的環境、信仰、またこの地にまつわる文芸を取り上げて考え、熊野を通して日本文化のありように及ぶ。
<授業の方法>
講義
<成績評価の方法>
試験による。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
(未登録)
<テキスト>
<参考書>
<授業計画の概要>
1    熊野とは
2~3  熊野の地理的環境
4~8  熊野の信仰
9~14 熊野の文芸
15   まとめ