山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 ジェンダー論
時間割番号 180373
担当教官名 堀口 悦子
開講学期・曜日・時限 集中・(未登録)・(未登録) 単位数 2
<対象学生>
(指定なし)
<授業の目的および概要>
ジェンダーに関する基礎概念をわかりやすく講義するとともに、日本におけるジェンダー
問題を歴史的に概観し、性役割意識にとらわれない社会観を身につける。
<授業の方法>
ビデオや資料を用いて、幅広い視点から理解力を深めるとともに、受講者との
対話形式で授業を進める。
<成績評価の方法>
出席重視します。また、適宜行う小テストも評価の対象とします。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
女性も男性も受講して下さい。
<テキスト>
  1. 授業中に指示する。
<参考書>
  1. 日本ジェンダー学会, ジェンダー学を学ぶ人のために, 世界思想社, ISBN:4790708020
  2. 伊藤公雄他, 女性学・男性学ージェンダー論入門, 有斐閣, ISBN:4641121419
  3. 江原由美子, 生殖技術とジェンダー, 勁草書房, ISBN:432665192X
  4. 角田由紀子, 性差別と暴力, 有斐閣, ISBN:4641280452
  5. 小川真知子他, 実践ジェンダーフリー教育, 明石書店, ISBN:4750310344
<授業計画の概要>
ジェンダーチェック
ジェンダーとセクシュアリティー
ジェンダーと家族
ジェンダーと労働
ジェンダーと開発