山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 英語R(中級)
時間割番号 055101A
担当教官名 水上 和彦
開講学期・曜日・時限 前期・月・II 単位数 2
<対象学生>
工学部(M)(人数制限60人)
<授業の目的および概要>
目的:易しめのメディア英語をとおして現代社会を読む。
到達目標:いちいち訳さないでも大体の内容が理解でき、かつ、大切な部分は正確に訳せるようにする。
<授業の方法>
できるだけ学生に指名し、自ら考えて英文を理解する癖をつける。予習は不可欠である。
<成績評価の方法>
(ア) 出席:30%
(イ) 授業中の活動:30%
(ウ) 最終試験:40%
(エ) 基本方針:語学には、記憶する忍耐と覚えたことを活用できるための地味な努力が必要であり、一時限毎の授業への真摯な参加(出席と同時に、精神的な参加=学習活動)が大切であるので合わせて60%とする。最後のテストは、ただ単位がとれればいいというのではなく、英語を着実に身につけるためのチャンスとみなしたい。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
(未登録)
<テキスト>
  1. 大澤岳彦著, English in the Media 2004, 金星堂, ISBN:4-7647-3787-6
<参考書>
<授業計画の概要>
(1)Coffee or Tea?
(2)Beauty Maven’s Elegance inspires millions
(3)Getting the Words RIGHT
(4)Face it, British English is Changing
(5)Amazon.com Narrows Second-Quarter Loss
(6)The Dos and Don’ts of Japanese Etiquette
(7)Report on Blonds don’t Wash
(8)Architect Sketches Way to Success
(9)A Tale of Two Cities
(10)Japanese Women Look to Sky for Jobs
(11)Where Workers are all Work, Little Play
(12)Another Curve for Japan Baseball
(13)Supermodel Steps Ahead in High Fashion
(一回で1課ずつ進む予定であるが、様子をみながら進度を修正することもある。最後の2回は予備とする。)