山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | スポーツと健康・バレーボール | ||
時間割番号 | 054204 A | ||
担当教官名 | 遠藤 俊郎 | ||
開講学期・曜日・時限 | 後期・月・III | 単位数 | 2 |
<対象学生> | |||
全学生対象 | |||
<授業の目的および概要> | |||
バレーボールを生涯スポーツの観点から捉え、6人制に限らず9人制、4人制、2人制の特徴にも触れることにより、バレーボールの持つ楽しさの特性を経験する。また、ゲーム等の運営や審判法についても演習する。 | |||
<授業の方法> | |||
実技及び演習 | |||
<成績評価の方法> | |||
出席状況・授業態度・レポート等を総合的に評価する。 | |||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
(未登録) | |||
<テキスト> | |||
<参考書> | |||
<授業計画の概要> | |||
1.オリエンテーション 2.基礎技術の学習?:パス(アンダーハンド・オーバーハンド) 3.基礎技術の学習?:スパイク、サーブ 4.基礎技術の学習?:レシーブ、ブロック 5.集団技術の学習?:レシーブフォーメーション(アタック・サーブ) 6.集団技術の学習?:アタックフォーメーション 7.試しのゲーム 8.リーグ戦?:ゲーム内容の分析、ゲームの管理と審判 9.リーグ戦?:ゲーム内容の分析、ゲームの管理と審判 10.リーグ戦?:ゲーム内容の分析、ゲームの管理と審判 11.リーグ戦?:ゲーム内容の分析、ゲームの管理と審判 12.4人制バレーボール(ソフトバレーボール)の実際? 13.4人制バレーボール(ソフトバレーボール)の実際? 14.2人制バレーボール(ビーチバレーボール)の実際? 15. 2人制バレーボール(ビーチバレーボール)の実際? |