山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 現代青年の思想と文化 | ||
時間割番号 | 054002 | ||
担当教官名 | 村上 嘉津子 | ||
開講学期・曜日・時限 | 前期・月・II | 単位数 | 2 |
<対象学生> | |||
全学生対象 | |||
<授業の目的および概要> | |||
「各時代に共通」する青年期特有の思想と文化について、絵画や詩、随筆などの資料を素材に学ぶ。また、その「時代背景」が青年に及ぼす影響について臨床心理学の観点から考える。 | |||
<授業の方法> | |||
講義を軸にすすめるが、題材や配布した参考資料をもとにレポートを書く中で、受講者自身が考え意見をまとめる機会を随時設ける。 | |||
<成績評価の方法> | |||
レポートまたは試験。ただし講義の題材に関する提出物も評価の対象とする。 | |||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
青年をとり巻く文化的状況を、客観視する手掛りにしてください。講義にかかわる質問や相談があるときは、保健管理センターへどうぞ。 | |||
<テキスト> | |||
|
|||
<参考書> | |||
|
|||
<授業計画の概要> | |||
1 .青年期の特徴 2 .アイデンティティとモラトリアム 3 .作品にみる思想と文化 4 .戦後の時代背景 5 .現代青年をとりまく状況 |