山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 保健体育A
時間割番号 050301 I
担当教官名 福永  茂
開講学期・曜日・時限 前期・木・III 単位数 1
<対象学生>
教育人間科学部(学校教育課程発達・障害児・幼児教育コース)
<授業の目的および概要>
小学校体育の教材研究を行う。主として、ボディコントロールとボールコントロール教材、水泳教材、保健教材などを扱う。
<授業の方法>
講義・実技
<成績評価の方法>
1.出欠状況→2/3以上の出席が必須
2.授業ノートを提出→リポートと同様内容評価
3.水泳泳力テスト→200mをプールの底に足をつかず、ノンストップで泳ぐ
<受講に際して・学生へのメッセージ>
1.4 月の定期健康診断を受診しないものは受講できない
2.体育館にて実技を行うので、運動できる服装と体育館専用のシューズを用意すること
3.プールにて水泳を行うので、水着・スイミナングキャップを準備しておくこと
4.毎回の内容は記録としてノートを付けるので、提出できるようなノートを用意しておくこ  と
<テキスト>
<参考書>
<授業計画の概要>
  1 健康診断と同時に行われる新体力テスト(学生会館)
 2 新体力テスト(グラウンド)
  3 新体力テスト(グラウンド)
  4 オリエンテーション→授業の進め方と今後の予定
  5 ボディコントロール
  6 ボールコントロール
  7 ボール運動の教材を考える
  8 保健教材
  9 保健教材
1 0 保健教材
1 1 水泳教材
1 2 水泳教材
1 3 水泳教材
1 4 水泳教材
1 5 泳力テスト

 注) 5・6・7と8・9・10は、グループにより入れ替わる