山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 ドイツ語A
時間割番号 050211 F
担当教官名 橋本 不二男
開講学期・曜日・時限 前期・水・I 単位数 2
<対象学生>
医学部医学科・工学部(M)
<授業の目的および概要>
この時間はドイツ語文が成り立つための基本的な文法法則を理解し習得
することを第一の目標とする。そのためにドイツ文の講読やドイツ語の作文練習に
よって、語と語のつながり方に焦点を当てて授業を進める予定です。
<授業の方法>
演習
<成績評価の方法>
出席状況、問題への取り組み方、試験結果など総合的に評価。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
一歩一歩着実に進むことを期待します。
<テキスト>
  1. ヘルマン・トロル, ドイツ語への誘い, 第三書房
<参考書>
  1. 授業中、適宜紹介。
<授業計画の概要>
 1.ドイツ・ワールドカップの開催都市

2.発音と挨拶表現

3.人称代名詞と動詞の現在人称変化

4.動詞の現在人称変化とsein動詞

5.名詞と語順

6.数字とドイツの州

7.不規則動詞の現在人称変化

8.不規則動詞と不定冠詞・否定冠詞の1,4格

9.定冠詞、不定冠詞の格変化

10.所有冠詞と名詞の複数形

11.人称代名詞と時刻表現

12.前置詞

13.話法の助動詞

14.複合動詞

15.定期試験