山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 英語A
時間割番号 050201 R
担当教官名 斉藤 信平
開講学期・曜日・時限 前期・木・II 単位数 2
<対象学生>
工学部(E・K)
<授業の目的および概要>
TOEICの出題形式にのっとった、様々なトピックについての平明な英文を読み、内容理解についての設問、文法および語彙の設問をこなして行く。さらには、リスニングの演習を行い、TOEIC受験の助けとなるように演習を重ねていく。
<授業の方法>
テキストにそって設問を演習していく。問題は、各自に答えてもらうので、きちんと予習をしておくこと。
<成績評価の方法>
1、出席
出席は当たり前なので特に考慮はしない。
2、授業中の活動
毎回問題演習をしていくので、取り組みが悪い場合には、定期試験を受けささない。
3、試験
試験の結果をほぼ成績とする。
4、評価の基本方針
出席状況と課題への取り組みも考慮はするが、定期試験の結果に基づいて評価する。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
一年の前期なので、縫合的な英語力のアップに力を入れてほしい。
<テキスト>
  1. Exploring Cultural Issues, SEIBIDO, ISBN:4-7919-0054-5
<参考書>
<授業計画の概要>
毎回1章づつ演習をしていく。