山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
||||||
内科学1 講義
|
||||||
担当教官
|
||||||
榎本 信幸
|
||||||
時間割番号
|
単位数
|
履修年次
|
期別
|
|||
M006014 | 3 | 4 | 通期 | |||
[学習目標] | ||||||
一般目標(GIO) 広い視野と,深い人間愛を持った医療従事者,医学研究者となるために,一般教育科目並びに基礎医学科目の十分な調和の上に,様々な内科疾患について総合的な問題解決能力を身につける。 行動目標(SBOs) 1)知 識 1.人体を構成する各臓器,各細胞の形態,機能を説明できる。 2.身体的,精神的な健康の意義を理解できる。 3.各種内科疾患の概念,病因,病態,疫学的な諸事項,臨床像,診断法,鑑別診断,治療法,経過と予後並びに予防法を説明できる。 4.医の倫理の概念,その重要性を理解できる。 2)技 能 5.各種内科疾患に関係する検査法の原理を理解し,各種内科疾患に応じた検査法を選択できる。 6.臨床像,身体学的な諸検査成績と併せ,各種検査の結果を総合的に判断し,各種内科疾患を判断し,病態を理解することが出来る。 7.各種内科疾患に対する治療法を選択し,治療計画をたてることが出来る。 8.各種内科疾患の経過と予後を推定出来る。 9.予防が可能な内科疾患に関しては,予防の原理を理解し,予防法を立案することが出来る。 3)態 度 10.病める患者(達)に対して,医の倫理にもとづいた態度で接しかつ学習することが出来る。 |
||||||
[授業計画] | ||||||
実施時期 講義及び実習内容 コマ数1コマ2時間 担当教官 4月20日(火) (消)クローン病、腸結核、ベーチェット病 1 小嶋 4月21日(水) (消)潰瘍性大腸炎) 1 久保 4月27日(火) (消)大腸癌 1 小嶋 4月28日(水) (消)消化管ポリポーシス、小腸疾患 1 久保 5月11日(火) (消)食道癌、アカラシア 1 中村 5月12日(水) (消)先天性食道疾患、食道・胃静脈瘤、マロリーワイス症候群、特発性食道破裂 1 中村 5月18日(火) (消)胃癌 1 大塚 5月19日(水) (消)急性胃粘膜病変・慢性胃炎、消化性潰瘍 1 大塚 5月25日(火) (肝)GIモレキュラーバイオロジー トピックス 1 榎本 6月1日(火) (肝)肝機能検査 1 坂本 6月8日(火) (肝)肝画像診断 1 岡田 6月11日(金) (肝)ウイルス肝炎A型・B型・E型 1 坂本 6月15日(火) (肝)ウイルス肝炎C型 1 榎本 6月16日(水) (肝)肝硬変・肝不全 1 斉藤 6月22日(火) (肝)肝腫瘍 1 岡田 6月29日(火) (肝)自己免疫性肝疾患 1 斉藤 6月30日(水) (肝)アルコール性・薬剤性肝疾患、代謝性肝疾患・肝膿瘍 1 岡田 7月6日(火) (肝)GIモレキュラーバイオロジー トピックス肝 1 榎本 7月13日(火) (感)感染症 細菌・リケッチア感染症 1 榎本 7月14日(水) (感)感染症 ウイルス・HIV感染症 1 坂本 9月21日(火) (膵)膵胆道画像診断 1 北原 9月22日(水) (胆)胆道疾患 1 北原 9月28日(火) (膵)急性膵炎・慢性膵炎 1 佐藤 9月29日(水) (膵)膵癌、膵内分泌腫瘍、膵嚢胞性腫瘍 1 佐藤 10月5日(火) 臨床講義(症状からみた臨床ー便秘) 1 小嶋 10月6日(水) 臨床講義(症状からみた臨床ー腹痛) 1 岡田 10月12日(火) 臨床講義(症状からみた臨床ー黄疸) 1 佐藤 10月19日(火) 臨床講義(症状からみた臨床ー吐血) 1 中村 10月20日(水) 臨床講義(症状からみた臨床ー下痢) 1 久保 10月26日(火) 臨床講義(症状からみた臨床ー食思不振) 1 大塚 11月2日(火) 臨床講義(症状からみた臨床ー発熱) 1 北原 11月9日(火) 臨床講義(症状からみた臨床ー肝機能障害) 1 坂本 11月16日(火) 臨床講義(症状からみた臨床ー腹部膨満) 1 斉藤 11月17日(水) トピックス1 GIイメージング(見えないところを見る、機能を診る) 1 北原 11月30日(火) トピックス1 GIインターベンション(消化管)(より低侵襲にー内視鏡治療の展開) 1 佐藤 12月1日(水) トピックス1 GIインターベンション(肝)(手術しないで肝癌をなおす) 1 (泉) 12月7日(火) (特別講義)胆石症 1 (田中) 12月14日(火) (特別講義)消化器疾患の検診 1 (小林) 12月15日(水) 各論試験 1月11日(火) (特別講義)消化器内視鏡 1 (両角) 1月12日(水) (特別講義)肝疾患の診断法 1 (宮崎) 1月19日(水) (特別講義)肝細胞癌 1 (相野田) 2月2日(水) (特別講義)大腸癌 1 (山本) 5-6 4月12日(月) 臨床講義(ヤングGIレクチャー) 1 榎本 10月15日(金) 臨床講義(消化器病診療:管と肝) 1 (小俣) |
||||||
[評価基準] | ||||||
出席日数と各論試験で評価する。 欠席1回につき△点を減じ、合計点が60点未満の場合、単位を認めない。 |
||||||
[教科書] | ||||||
[参考書] | ||||||