山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
看護方法論2
担当教官
白鳥 さつき/佐藤 みつ子/宮島 多映子
時間割番号
単位数
履修年次
期別
H003062 2 2 前期
[学習目標]
一般目標(GIO)
 看護の対象となるあらゆる健康段階にある人々への援助の必要性を理解し,
看護実践の基礎となる知識・技術・態度を習得する。
行動目標(SBO)
1)知   識
(1)看護を行うに必要な基本的技術について理解できる。
(2)個別的援助方法を考え,判断することができる。
(3)援助結果を評価・考察することができる。
2)技   能
(1)看護の基本的技術を習得できる。
(2)日常生活援助技術を習得できる。
(3)診療時の援助技術を習得できる。
3)態   度
(1)生命を尊重する責任ある態度で行動することができる。
(2)科学的・分析的態度を実践できる。
(3)主体的に学習する態度を身につけることができる。
[授業計画]
学 年	実施時期	講 義 及 び 実 習 内 容 コマ数(1コマ2時間) 担当教官
2
     4月14日(水)	オリエンテーション             2 白鳥
     4月22日(水)	感染予防 隔離とガウンテクニック      2  白鳥
     4月28日(水)	衛生的手洗い・ガウンテクニック演習     2 白鳥
     4月28日(水)    観察 身体計測                 	      〃
     5月12日(水)      	清潔援助方法	                          〃  
     5月18日(水)	全身清拭・部分浴演習                            〃  
	5月26日(水)	洗髪 演習                                   
     6月 2日(水)	栄養と食生活	                  白鳥
          6月 9日(水)	経管栄養法と食事介助 演習                      
     	6月16日(水)    排泄と看護 援助方法	                 
         6月23日(水)   穿刺法、罨法、吸入               〃 
	6月30日(水)	与薬と看護
     7月 7日(水)    静脈血採血 演習
	7月14日(水)	導尿と浣腸                                    
     7月20日(水)   定期試験                    白鳥
           
[評価基準]
 講義・演習の出席時間,筆記試験およびレポートで行う。
[教科書]
  1. 坪井良子編集, 考える基礎看護技術?, ヌーヴェルヒロカワ, ISBN:4-902085-04-6
  2. 坪井良子編集, 考える基礎看護技術?, ヌーヴェルヒロカワ, ISBN:4-902085-04-6
  3. 氏家幸子編集, 基礎看護技術?, 医学書院, ISBN:4-260-33051-9
  4. 氏家幸子編集, 基礎看護技術?, 医学書院, ISBN:4-260-33052-7
[参考書]
  1. 川口孝泰, ベッドまわりの環境学, 医学書院, ISBN:4-260-34326-2