山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教官
生物環境浄化法
河野 哲郎
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
274340 2 L 3 前期 II
[概要と目標]
身近な水環境の保全のための環境行政の仕組み、排水規制のための各種廃水処理設備の概要、汚濁物質とその環境への影響を習ったのち、具体的な各種生物処理法について、その生物反応、プロセスの仕組み、制御法などを学ぶ。これにより、汚濁物質浄化の環境保全への役割を理解することを目標とする。
[必要知識・準備]
環境生物学など生物関連の科目を履修しておくことが望ましい。講義は、話を積み上げていくので復習が欠かせない。
[評価基準]
試験の成績のほか、レポート、質疑応答の内容、出席状況などを総合的に評価して判定する。私語や内職は歓迎しない。期日を過ぎたレポートは受理しない。
[教科書]
  1. タクマ環境技術研究会編, 水処理技術, オーム社, ISBN:4-274-94868-4
[参考書]
  1. 水質環境工学, 技報堂出版, ISBN:4765531260
  2. 環境浄化のための微生物学, 講談社サイエンティフィク, ISBN:4061394916
[講義項目]
  1.水環境行政のしくみ
  2.水質汚濁の影響
  3.各種排水処理施設
  4.排水の生物学的処理の基本事項
  5.活性汚泥法
  6.生物学的窒素除去
  7.生物学的リン除去
  8.汚泥処理:嫌気硝化