山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教官
地域計画設計第一
花岡 利幸/大山  勲/石井 信行/深沢 又男
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
274250 1 L 3 後期 IV
[概要と目標]
地域の居住環境に関し、空間対象地域を定めて、そこの計画、設計の演習を行う。
1,意図:計画系教育の総仕上げと位置づけ、特定空間要素に着目して地域の空間計画・設計を行う。

2,目的:特定空間要素からの視点で地域を眺め、将来の地域の姿を住民の立場に立って計画、設計する。

3,計画・設計への取り組み:特定空間要素として道路を取り上げ、その視点から地区の計画、設計を行う。

4,修得技術:(1)会議の技術、(2)責任性(グループ作業の責任感、協調性)、(3)計画設計表現 (図化技法)、(4)発表技術、?資料収集・整理、(5)計画策定技術(分析、創造力開発)、(6)基礎的知識の習得(教科書と現場の照合)、(7)社会現象の理解
[必要知識・準備]
土木環境デザイン、測量学、基礎統計学、応用統計学、計画学基礎、環境数理、交通工学、交通計画、景観工学、都市計画、地域計画
[評価基準]
課題を出し、レポート作成し、発表したものを4人の教官が講評、評価する。
[教科書]
  1. 教官側から参考資料を提供する。
[参考書]
[講義項目]
 1.課題1:現地調査および文献調査によって居住環境計画・設計に必要な情報をレポートに纏める。
 2.共同作業(調査・討論・纏め)
 3.共同作業
 4.中間発表
 5.共同作業
 6.最終発表
 7.課題2:指定された計画対象地について地区計画を立案する。
 8.共同作業
 9.共同作業
10.中間発表
11.共同作業
12.共同作業
13.最終発表