山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教官
|
|||||
環境気象学
|
大石 哲
|
|||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
274160 | 2 | CL | 4 | 前期 | 火 | I |
[概要と目標] | ||||||
気象学とは,大気の状態及びその中に起こる現象に関する学問である.また,大気汚染物質の拡散など人間活動が周辺環境へ及ぼす影響を評価する際にもその知識は必要不可欠であり,環境工学を学ぶ上での重要な基礎知識の一つと言える.本講義では、対流圏大気の現象の基礎理論について理解し,気象のメカニズムを理解できる力を養うことを目標とする. | ||||||
[必要知識・準備] | ||||||
大学1年生までの微分・積分学の意味とその活用方法,質点力学・熱力学・流体力学の基礎に関する知識がないと受講が困難である. | ||||||
[評価基準] | ||||||
学生は,与えられた範囲についてまとめたものを教官とディスカッションして完成させ,それを講義時間に講義して他の学生からの質問を受ける.その講義内容と学期末試験の成績を総合して評価する. | ||||||
[教科書] | ||||||
[参考書] | ||||||
|
||||||
[講義項目] | ||||||
1.大気の鉛直構造 2.大気の熱力学1 3.大気の熱力学2 4.降水過程1 5.降水過程2 6.大気における放射1 7.大気における放射2 8.大気の運動1 9.大気の運動2 10.メソスケールの気象1 11.メソスケールの気象2 |