山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教官
情報環境論
今宮 淳美
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
273703 2 G 4 前期 II
[概要と目標]
計算機アーキテクチャ、データ構造とアルゴリズムやプログラミング言語論など情報基幹技術はそれを支える基盤周辺技術とともに応用技術などと互いに相互作用をしながら発展している。現代では情報技術はIT技術や関連政策とも無関係では語れない。ここではそれら情報技術を取り巻く環境を調査論及する。その範囲は広く、マルチメディア通信と分散処理、ヒューマンインタフェース、グラフィックスとCAD、情報システムと社会環境、情報学基礎、情報メディア、オーディオビジュアル複合情報処理、グループウエア、分散システム/インターネット運用技術、デジタルドキュメント、モバイルコンピューティングとワイヤレス通信、コンピュータセキュリティ、高度交通システムなどなど枚挙する暇もなく、全てをカバーするのは不可能である。そこで、受講生をいくつかのプロジェクトチームに分け調査報告してもらい、最終的にその時点での最新の関連知識を共有することを目的とする。
[必要知識・準備]
情報技術を取り巻く諸要素に対する好奇心を要求する。
[評価基準]
受講生が選択した情報関連テーマについて調査し、発表し、報告書を各プロジェクト毎にウェッブ上に作成してもらう。それらの態度及び内容によって評価する。
[教科書]
  1. とくにない。
[参考書]
  1. その都度指摘する。
[講義項目]
 1.情報関連技術の概説と複数の調査プロジェクト決定
 2.受講者によるプロジェクトの選択とプロジェクト会議
 3.調査活動 1
 4.調査活動 2
 5.調査活動 3
 6.調査進捗状況の中間報告書の作成
 7.調査進捗状況の中間発表 1
 8.調査進捗状況の中間発表 2
 9.調査活動 4
10.調査活動 5
11.調査活動 6
12.報告書の作成 1
13.報告書の作成 2
14.調査内容の発表 1
15.調査内容の発表 2