山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教官
光・電磁波工学
武藤 真三
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
272014 2 S 3 後期 III
[概要と目標]
 情報化社会における基幹技術の1つは光や電磁波などを用いる高周波、高帯域の信号伝送である。将来その技術に関わる上で必要なのは、これらの波の放射、空中伝搬、各種伝送路内の電磁界を理論的に解析し、具体的技術に応用できる能力を身につけることである。
 本講義ではこの点に主眼を置き、常にMaxwellの方程式に立ち戻りながら、光・電磁波伝搬に関する基本的解析力を身につけることを目標とする。
[必要知識・準備]
 電磁気学I、IIが基礎となるので、その復習をよくしておくこと。
[評価基準]
  評価基準は講義目標にどの程度達したかであり、中間試験及び期末試験の平均点が60以上を合格とする。
[教科書]
  1. ISBN:4563035297
    (  講義目標に沿うように準備された講義ノートが主であるが、以下の書籍を補助として使う。   橋本 修、川崎繁男 共著:「新しい電波工学」 (培風館))
[参考書]
[講義項目]
  1.電磁波解析の基礎
     Maxwellの式、波動方程式、自由空間波動、など
  2.電磁波放射
    アンテナ、空中線など
  3.伝送線路の解析
     伝送路の基本式と線路上の電圧・電流、
     定在波、インピーダンス整合、など
  4.光波の基礎
     偏光、反射と透過、干渉、回折など
  5.光波による信号伝送
     光導波路の解析、外部光変調など
  6.幾何光学近似
     光線近似、光線行列など
  
  「上記各項目を2−3週かけて講義する。」