山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教官
生産システム工学
小尾  誠
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
271230 2 MA 3 後期 II
[概要と目標]
 生産システム工学は非常に広範に渡るため全体を学習するためには2単位数では必ずしも十分な時間とはいえない。このため、特に基本的な、また利用、応用範囲が広いと思われる個々の技術、手法を学習する。課題を大きく分けると次のようになる。
1)生産加工システム:加工学(切削工学)、工作機械の学習延長でシステムの一要素としての工作機械の最適化知識を学ぶ。
2)オペレーションズ・リサーチ(OR):生産システムに応用される代表的なOR手法を学ぶ。
3)品質管理(QC):実例演習をとおし、QC基本的手法の実際を学習する。なお、詳細については品質管理概論(共通クラス)が開講されている。
[必要知識・準備]
 本科目を学ぶためには、加工学(切削工学)、工作機械および線形代数等基礎数学知識を習得していることが望ましい。 特に品質管理については統計学的手法(度数分布、検定と推定、相関と回帰、分散分析)の基礎知識が必要である。
「A4版ノートを用意すること。授業中の小テスト、レポート等に使われる。」
(マークシートによる小テスト、レポートも課される。)
授業の前後必ずホームページ(http://www.ms.yamanashi.ac.jp/obi)を見ること。
[評価基準]
 定期テスト100点満点とする。
宿題(授業欠席者は授業中の課題、ホームページで示される、を含む)は原則として全て提出するものとする。
ただし、全ての提出物のうち三分の一未提出な場合以上の場合、不合格とする。
授業進行状況によっては若干変更される場合もある。
[教科書]
  1. 検討中
[参考書]
  1. ISBN:4320080572
    (人見勝人 「生産システム工学」、共立出版 藤村善雄、安井武司 「工作機械と生産システム」、共立出版社 平井利明、横田雅利 「ORの基礎」ムイスリ出版 日科技QCリサーチ・グループ編 「初等品質管理テキスト」(品質管理概論の教科書) )
[講義項目]
生産の情報システム
1.生産加工システム
(1)工作機械と最適加工条件
(2)加工条件の最適化
(3)最適化手法と最適化制御
(4)先端生産加工システム
2.オペレーションズ・リサーチ
(1)線形計画法
(2)工程計画とクリティカルパス
(3)日程計画とCPM
(4)在庫管理
3.品質管理
(1)検査と管理図
(2)統計学的考察
  (度数分布、相関と回帰、検定と推定、分散分析)
(3)実験計画法