山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教官
|
|||||
大気・水循環システム
|
片谷 教孝/風間 ふたば
|
|||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
266090 | 2 | J | 2 | 後期 | 金 | II |
[概要と目標] | ||||||
大気、水、土壌などが汚染されたということは、その汚染がなかった状態との比較で初めて認識されるため、人為影響のない自然の姿について理解を深めておく必要がある。また汚染の機構を理解するためにもグローバルな視点での地球の物質の動きを把握しておくことが必要となる。このような目的から、本講義では気象学、水文学、地球化学、陸水学などの関連分野の知識を学ぶ。 | ||||||
[必要知識・準備] | ||||||
地球物理学、地球化学の分野の講義であるから、環境物理学入門や基礎化学で学んだ内容を一通り理解していることが前提となる。これらの内容で理解が不十分な点があれば、補充しておくことが望ましい。 | ||||||
[評価基準] | ||||||
基本的には学期末試験の成績により評価する。出席点を若干加味する。 | ||||||
[教科書] | ||||||
[参考書] | ||||||
|
||||||
[講義項目] | ||||||
1.Introduction 講義の位置づけ 2.地球上の物質循環における各媒体の役割 3.地球を化学の目から眺める 4.地圏の物理と化学 5.水の循環過程 6.水圏の化学 7.大気圏の構造 8.大気の運動 9.大気の化学 10.全体の総括 |