山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教官
|
|||||
物理化学第四
|
宮武 健治
|
|||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
265090 | 2 | AA | 2 | 後期 | 金 | II |
[概要と目標] | ||||||
物質と電磁波の相互作用について学習する.電磁波の回折、吸収、散乱について分析機器の測定原理とあわせて講義する。 | ||||||
[必要知識・準備] | ||||||
加藤俊二著「身の回りの光と色」(裳華房)などの読み物、小出昭一郎監修、本田建訳「電気・磁気と光」(共立出版)などで基礎知識を得ておくことが望ましい. | ||||||
[評価基準] | ||||||
出席、小テスト、レポート、定期試験(中間試験を行うことがある) | ||||||
[教科書] | ||||||
[参考書] | ||||||
|
||||||
[講義項目] | ||||||
1.結晶形と点群 2.格子と単位胞,Miller指数 3.X線回折(1)−光波の干渉 4.X線回折(2)−Braggの回折法則、粉末回折 5.X線回折と単位胞、面間隔 6.指数づけ、格子の型、系統的消滅 7.イオン半径,格子エネルギー、共有結合半径,Van der Waals半径 8.電子回折、中性子回折 9.電磁波の吸収,Lambert-Beerの法則 10.ラマンスペクトル 11.赤外吸収 12.紫外可視吸収 13.光電子分光 14.核磁気共鳴分光 15.電子スピン共鳴分光 |