山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教官
|
|||||
建設材料力学
|
平嶋 健一
|
|||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
264190 | 2 | C | 3 | 後期 | 水 | III |
[概要と目標] | ||||||
力学を基礎とする土木系の科目として構造力学、コンクリート工学、土質力学等があるが、それらの基本体系の学問として本講義が位置づけられる。Cauchyの応力原理に基づく応力と幾何学関係式としてのひずみの定義にはじまって、詳細で厳密な基礎関係式(釣合、構成、幾何、適合の各式)を導出する。それらの具体的な適用例、応用例を説明することによって、変形する固体、特に弾性体の力学に関する統一的な視点に立った内容の修得をめざす。 | ||||||
[必要知識・準備] | ||||||
構造力学の基本。 | ||||||
[評価基準] | ||||||
出席、演習課題(約10回)および定期試験の総合評価。 | ||||||
[教科書] | ||||||
|
||||||
[参考書] | ||||||
|
||||||
[講義項目] | ||||||
1.固体の力学的性質、弾性学の歴史と基本仮定 2.応力とひずみ、弾性学の基礎方程式 3.二次元弾性問題の設定と解析 4.棒状弾性体の曲げ、ねじり問題 5.平板の曲げ問題 6.三次元弾性問題の概説 7.その他 |