山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教官
|
|||||
構造解析学
|
吉田 純司
|
|||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
264180 | 2 | C | 3 | 前期 | 水 | IV |
[概要と目標] | ||||||
構造力学の知識は,橋を代表例とする種々の土木構造物を設計する場合に必要不可欠な知識である. 本講義では,構造力学及び演習第一A,構造力学及び演習第二で学んだ構造力学の基礎知識を活用し,力のつり合いだけからは反力を定めることができない不静定構造の解法を理解することを目標とする. |
||||||
[必要知識・準備] | ||||||
応用物理学I,構造力学及び演習第一A,構造力学及び演習第二で学習した知識を必要とする. | ||||||
[評価基準] | ||||||
出席,中間試験,期末試験,レポート2回の合計 | ||||||
[教科書] | ||||||
|
||||||
[参考書] | ||||||
|
||||||
[講義項目] | ||||||
1.不静定構造について 2.外力とひずエネルギーについて 3.仮想仕事の原理 4.単位荷重の定理 5.単位荷重の定理の演習 6.カスチリアノの定理 7.不静定力法 8.不静定梁 9.不静定トラス 10.不静定構造の演習 |