山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教官
構造力学及び演習第二A
杉山 俊幸/吉田 純司
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
264121 4 C 2 後期 火/水 II/I
[概要と目標]
 構造力学の知識は、橋を代表例とする種々の土木構造物を設計する場合に必要不可欠である。
 本講義では、構造力学及び演習第一Aで学んだ構造力学の基礎知識を活用し、はりに外力が作用したときのたわみの算出方法、柱に外力が作用したときの応力の算出方法や座屈現象、トラス構造に外力が作用したときの部材力の算出方法、エネルギー原理に基づく構造解析法などについて理解することを目標とする。
 
[必要知識・準備]
 応用物理学I、構造力学及び演習第一Aで学習した知識を必要とする。
[評価基準]
 中間試験・期末試験に基づき評価を行う。
[教科書]
  1.  特に指定はしない。
[参考書]
  1.  特に指定はしない。
[講義項目]
  1.はりの変形曲率と曲げモーメントの関係
  2.はりの弾性曲線の微分方程式
  3.静定はりのたわみとたわみ角
  4.共役はり法
  5.偏心圧縮柱の応力
  6.オイラーの座屈荷重
  7.代表的な柱の曲げ座屈荷重
  8.静定トラス解析上の仮定
  9.静定トラスの部材力の算定方法
 10.静定トラスの部材力の影響線
 11.移動荷重に対する最大部材力
 12.仮想仕事の原理
 13.相反作用の定理
 14.カスティリアーノの定理
 15.ひずみエネルギー最小の定理