山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教官
|
|||||
オペレーティングシステム演習
|
岩沼 宏治/鍋島 英知
|
|||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
263651 | 1 | G | 2 | 後期 | 水 | III |
[概要と目標] | ||||||
オペレーティングシステム(OS)の役割は,(1) ハードウェアの詳細や差異を隠蔽し,均質的な環境をアプリケーションに提供すること,(2) CPU やメモリ,ネットワークなどの資源をアプリケーションに配分し管理することにある.アプリケーションは,OS が提供する様々なシステムコールを利用することで,ハードウェアやネットワークなどの資源を容易に制御することが可能になる.本実習では,基礎的なネットワーク・プログラミングを通してシステムコールの利用方法を習得し,OS が担っている役割・重要性について学ぶ.より具体的には, ● インタネットで接続された2つのコンピュータ間の簡単なチャットプログラム.ならびに ● ネットワーク対戦形式のボードゲーム の開発を行う. |
||||||
[必要知識・準備] | ||||||
アルゴリズムとデータ構造 I と II,および C 言語のプログラミング技術 | ||||||
[評価基準] | ||||||
最終的には,ある基準・仕様を満たすネットワーク対戦形式ゲームを,各人に開発してもらい,提出してもらう.試験官の面前で提出プログラムを make,操作,特徴説明を行ってもらい,次に口頭試問を実施し,最終評価を行う.また講義の進行に合わせて,適宜レポートを課する.提出期限を越えたレポートは受理しない.「限られた時間内に達成できた成果」を重視するからである. | ||||||
[教科書] | ||||||
[参考書] | ||||||
|
||||||
[講義項目] | ||||||
1. ガイダンス,インターネットの基礎,ソケットプログラミング 2. ファイル転送プログラム 3. チャットプログラム 4. 1対1通信用のライブラリ作成 5. 端末画面制御用ライブラリ curses 6. 割り込みとシグナル 7. 1対1非同期通信:追跡ゲームの構築 8. 口頭試問(中間試験) 9. 追跡ゲームの改良その1:分散データの一貫性保持その他 10. 追跡ゲームの改良その2:多重コネクション−待ち行列の利用 11. プロセスの生成と制御:fork と exec 12. 追跡ゲームの改良その3:デーモンの作成−accept と fork 13. 口頭試問(期末試験) |