| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
|
授業科目名
|
担当教官
|
|||||
|
アルゴリズムとデータ構造II
|
美濃 英俊
|
|||||
|
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
| 263214 | 2 | F | 2 | 前期 | 月 | I |
| [概要と目標] | ||||||
| アルゴリズムとデータ構造Iに引き続き、基本的なデータ構造とアルゴリズムを理解し、その実装技術、利用技術を身につけることが目標である。 | ||||||
| [必要知識・準備] | ||||||
| アルゴリズムとデータ構造I、同演習の内容を習得している必要がある。同期にアルゴリズムとデータ構造II演習を履修する必要がある。 | ||||||
| [評価基準] | ||||||
| 評価はアルゴリズムとデータ構造II演習と合わせて行う。中間試験と期末試験によって、アルゴリズムとデータ構造に対する理解と C++言語による実装能力を評価する。 | ||||||
| [教科書] | ||||||
|
||||||
| [参考書] | ||||||
|
||||||
| [講義項目] | ||||||
| 1. 標準テンプレートライブラリ 2. グラフアルゴリズム 3. グラフアルゴリズム 4. 中間試験、ソーティング 5. 素朴なソーティング、計算の複雑性、オーダ標記 6. ソーティング 7. ソーティング、中間試験 8. B-Tree 9. string matching 10. データ圧縮 11. 中間試験、オブジェクト指向と継承 12. 組み合わせアルゴリズム 13. 暗号と認証 14. Java 言語の紹介 |
||||||