山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教官
|
|||||
電子デバイス工学I
|
松本 俊
|
|||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
262042 | 2 | E | 3 | 前期 | 木 | II |
[概要と目標] | ||||||
概要: エレクトロニクスを支えている機器・装置・システムは様々な機能を持った電子デバイスで構成されており、電子デバイスの多くは半導体で作られている。本講義では、先ず半導体とよばれる物質の性質を理解し、続いて基本的な電子デバイスであるpn接合ダイオードとバイポーラトランジスタについて構造、動作原理、特性を学ぶ。 到達目標: 半導体のエネルギーバンドの考え方を理解する。 半導体中のキャリアの運動と統計を理解する。 pn接合の原理と動作を理解する。 接合トランジスタの原理と動作を理解する。 |
||||||
[必要知識・準備] | ||||||
電磁気学の基礎事項、ベクトル演算、簡単な線形微分方程式 | ||||||
[評価基準] | ||||||
中間試験と定期試験の成績を併せて100点満点で評価する。 講義の進展にあわせてレポート課題を出題し、評価に加味する。 |
||||||
[教科書] | ||||||
[参考書] | ||||||
[講義項目] | ||||||
半導体のエネルギーバンド構造 1.自由空間の電子波と基本方程式、格子と逆格子 2.結晶内の電子波、波数、エネルギーギャップ 3.状態密度、バンド構造と電気的性質 半導体のキャリア 4.電子と正孔、ドナーとアクセプタ 5.フェルミディラック分布、半導体のキャリアの統計分布 輸送現象 6.ドリフト運動、散乱機構 7.ホール効果、拡散電流とドリフト電流 非平衡状態のキャリア 8.誘電緩和、注入、再結合、寿命 pn接合 9.空乏層、拡散電位、逆バイアス 10.順バイアス、電流電圧特性 11.空乏層容量、逆電流、降伏 バイポーラトランジスタ 12.トランジスタ動作、電流増幅率 13.電流電圧特性、等価回路 14.交流動作、スイッチング動作 |